2011年08月16日
プライベートブランド!

先日、コーヒーのポットが割れたのでホームセンターに買いに行ってきました。
上の部分が年期が入っていますが、まだ使えるので下の部分を探すとすぐに発見。
耐熱ガラスを使用していて、そのまま電子レンジにも使用できる優れもの!
金額は398円・・・庶民の自分には嬉しい価格です。
このコーヒーポット、某ホームセンターのプライベートブランド。品質が高い割にお値段がお得です。
そういえば某コンビニエンスストアでもプラベートブランドのお菓子や冷凍食品があります。
100円前後でこれもかなりお買い得。消費者としては本当に有り難いです。
と、裏のラベルを見ると販売者と製造者が異なる事に気付きます。
はて?プラベートと言いつつ、物は外部で作っていると言う事になります。
スナック菓子・・・ほぼ同じものなのに量は多くともオリジナルブランドの方やや高め。
当然、この不景気・・・消費者は安い商品に飛びつきます。
自分、チップスターは大好きです。でもここの所、あの赤い筒を買った記憶がございません。
なんやら某コンビニのカラーリングをまとった筒ばかり買っているような気が・・・。
買っておいてなんなんですが、セブン○レブンをはじめとしたプラベートブランドを販売している会社、けっこうえげつない事してませんか?
だって、だって安いじゃないですか。かなり安く売ってますよね。しかもナビ○コって筒の裏に書いてあるじゃないですか!あれナビ○コが作っているんでしょ!
あの~うちの看板で販売するので、これ位で入れてもらわないと困るんだけど・・・なんて感じにやり取りが行われているんじゃないんですか?
断るものならチミの所の商品は今後、うちで取り扱わないから・・・そこんところシクヨロ~!
なんて事なんじゃないんですか。
だってコーヒーのポット、もっと高いと思っていたから・・・。
1500円位すると思っていたから・・・。
確かに安くて有り難かったけど、「このポット作った会社・・・なんかごめん!」って思ったから・・・。プラベートブランドじゃないポットもあったけど、俺、安い方買ったから・・・。
なんか、帰りのレジの前ですごく店員さんが、「どうせオメェ~、製造者の気持ちなんて考えてねぇんだろ!安けりゃいいんだろ」っていう目で見られていたような気がします。
すいません。本当にすいません。適正価格で買わなくてすいません。
製造者の方々、本当にすいません。出来るだけ適正買う様にしたいと思います。
プライベートなブランドに踊らされない様に気をつけます。
あっ!そういえば、セブン○レブンで冷凍食品が安く売ってた・・・買いにいかなきゃ・・・。
清らかな水が流れる里山でバラとブルーベリー達と暮らしています。
ローズベリーファーム
Posted by ロベファ at 19:46│Comments(0)